紹介予定派遣とは?正社員との違い&把握しておくべきデメリット |コラム|ワクプレfit

column

紹介予定派遣とは?正社員との違い&把握しておくべきデメリット

紹介予定派遣とは?正社員との違い&把握しておくべきデメリット | 派遣の基礎知識

これから転職を検討している方は「いずれは正社員で仕事がしたい」「未経験だけど希望している職種がある」など、さまざまなキャリアプランを描いているでしょう。しかし、後悔しないためにも働く環境は慎重に選びたいですよね。
そこで、これから正社員を目指している方にぴったりの「紹介予定派遣」という制度をおすすめします。

紹介予定派遣では、派遣先の企業に直接雇用されることを前提として、一定期間派遣として働くことができます。働く環境や雰囲気を事前に知ることができるため、納得した上で転職活動が進められることが強みです。

この記事では、そんな紹介予定派遣について詳しくご紹介します。正社員や一般的な派遣との違い、メリットやデメリットもまとめていますので、自分に向いている働き方かどうかを知ることができるでしょう。
紹介予定派遣を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣とは、派遣先の企業に直接雇用されることを想定した働き方です。
派遣期間が終了した後に、派遣先の企業と働く人の合意があれば、そのまま派遣先の企業の社員になることができます。

直接雇用となる前に最長6ヶ月の試用期間があり、派遣として働く期間が設けられています。そのため、社内の雰囲気や働き方を知った上で社員になるかどうかを選ぶことができるでしょう。

 

紹介予定派遣が向いている人

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正社員を目指している人

紹介予定派遣は、派遣先の企業に直接雇用されることを前提に働くため、社員を希望している人に向いています。長期的に働くことを考えている方にとって、企業の社員となれることは安心につながるでしょう。
また、直接雇用されて社員になった場合は、働く企業の待遇や福利厚生を受けることができます。

 

社員になる前に職場環境を知りたい人

紹介予定派遣には、社員になる前に一定期間派遣として働ける試用期間が設けられています。そのため、「本当に自分に合う職場環境なのかな?」「仕事のやり方は合うのかな?」など実際に働きながら体感することができるでしょう。

 

未経験の業種・職種に挑戦したい人

紹介予定派遣には、業界未経験の方でも応募可能な求人があります。そのため、「働いてみたい職種があるけど、いきなり正社員では難しい……」という方でも挑戦することができるでしょう。未経験であっても、働きぶりによっては直接雇用される可能性も十分にあり得ます。

 

紹介予定派遣と派遣との違い

就業前の面接や書類選考がある

一般的な派遣と異なる点として、紹介予定派遣では派遣就業前の書類選考や面接が認められていることが挙げられます。

本来、一般的な派遣では、面接や書類による選考が労働者派遣法により禁止されています。なぜなら、あくまで雇用主は派遣会社であり、候補者の中から選別してしまうことで二重の雇用関係が生じてしまうからです。

しかし、紹介予定派遣の場合は直接雇用になることを前提としているため、履歴書の確認や面接をすることが認められています。

 

派遣として働ける期間

一般的な派遣には、「同じ派遣先の同じ部署では3年以上働くことができない」というルールがあります。
しかし、紹介予定派遣の場合は3年ルールが対象外となるため、直接雇用となった後は長く働くことができます。

 

正社員と紹介予定派遣の違い

事前に職場の雰囲気を知ることができる

正社員との違いは、事前に職場の雰囲気や仕事のやり方を経験することができることです。
正社員の場合は、採用されてからすぐに雇用契約を結び現場で働きます。しかし、紹介予定派遣には、直接雇用の前に最長6ヶ月の期間が設けられているため、社風が自分に合っているか、スキル・実力が活かせるかどうかを判断することができるでしょう。
職場や業務内容に慣れることもできるので、直接雇用に変わってもスムーズに働くことができるはずです。

 

自分の働きぶりをアピールできる期間がある

紹介予定派遣は、試用期間の間に自分の働きぶりや人柄などをゆっくりアピールすることができます。面接は緊張してしまい自分のことが上手くアピールできない方にとって、時間をかけて判断してもらえることはメリットといえるでしょう。

また、正社員の場合は即戦力として実務経験が求められますが、紹介予定派遣は派遣契約期間にスキルを身につけることもできます。

 

紹介予定派遣のメリット2選

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.企業とのミスマッチを減らすことができる

紹介予定派遣は、派遣先企業との相性や業務内容が合うかどうかを派遣期間中に判断することができます。もしも長く働くことが難しいと思ったときは、派遣期間終了後に辞退することも可能です。

また、企業側も実力や仕事に取り組む姿勢を見た上で、採用することができます。お互いに納得した上で雇用契約を結ぶことができるため、ミスマッチが減らすことができるでしょう。

 

2.派遣会社のサポートが受けられる

紹介予定派遣の場合、直接雇用される前の雇用主は派遣会社となります。そのため、勤務条件の交渉や面接・書類のサポートを受けることができます。一人で転職活動をする自信がないという人にとって、派遣会社の支えがあることは大きなメリットです。

 

紹介予定派遣のデメリット2選

1.正社員になれるとは限らない

紹介予定派遣は、直接雇用を前提としていますが、雇用形態は正社員だけではありません。中には、契約社員を前提とした求人もありますので、事前によく確認しておくことをおすすめします。

また、紹介予定派遣から派遣先の企業に直接雇用されるとき、雇用条件も派遣会社から派遣先の企業ものに変わります。自分が望む働き方ができるようにするためにも、勤務時間・給与・待遇はしっかり確認しておきましょう。

 

2.直接雇用されないこともある

紹介予定派遣はお互いの合意のもとに直接雇用が成立します。そのため、自分が望んでいても企業側から断られてしまうこともあります。その場合は、また派遣先の企業を探す必要があることを覚えておきましょう。

 

正社員を目指している人は、紹介予定派遣を検討してみよう!

紹介予定派遣は、事前に職場の雰囲気を知れることや未経験で仕事に就きたい人にとっておすすめの働き方です。さらに、派遣会社のサポートがあることで、安心して転職活動に専念できるでしょう。

しかし、直接雇用されるまで時間がかかることや、直接雇用されないリスクがあることを把握しておくべきです。正社員を目指している人は、紹介予定派遣の仕組みを理解した上で検討してみるとよいでしょう。